自動車免許
自動車免許 | 内容(教材含む) | 料金 |
---|---|---|
初めて免許を取得する方 AT(オートマ限定) | 入会金33,000円 (二輪車以上の免許所有者の方は22,000円) コース内教習 路上教習・特定教習 | ¥250,000〜 |
初めて免許を取得する方 MT(マニュアル車) | 入会金33,000円 (二輪車以上の免許所有者の方は22,000円) コース内教習 路上教習・特定教習 | ¥280,000〜 |
取り消し、失効の方 | 入会金33,000円 コース内教習 路上教習・特定教習 | ¥165,000〜 |
大型特殊免許
自動車免許 | 内容(教材含む) | 料金 |
---|---|---|
大型特殊免許 | 入会金22,000円 コース内教習 (基本的に5時限) | ¥66,000〜 |
料金は目安の金額となっており、教習の進行状況により変わります。
免許センターでの仮免・本免の試験料、免許証交付代は別になります。
普通自動車免許でAT車を取得してから、MT車に限定解除で取得する事も可能です。料金等ご相談下さい。
その他料金表
内容 | 料金 | 普通一種教習 | コース内、路上(1時限) | ¥5,500〜 |
---|---|---|
普通ニ種教習 | コース内、路上(1時限) | ¥5,500〜 |
大型特殊教習 | コース内(1時限) | ¥8,800〜 |
大型自動二輪 | コース内(1時限) | ¥4,400〜 |
普通自動二輪 | コース内(1時限) | ¥4,400〜 |
オンライン教習 | 動画による講習(指定自動車学校と同じ内容) | ¥3,300〜 |
ペーパードライバー教習 | コース内、路上(1時限) お客様に合わせて教習させていただきます | ¥6,000〜 |
外免切替 | コース内(1時限) 外国で取得の免許を切り替えたい方 | ¥6,050〜 |
ホームページ特典


・紹介者には5,000円差し上げます。(普通車の方限定となります)
・ペイペイ・クレジットカードを使用の場合は、割引き紹介料金は適用されません。
・他のクーポンとは併用できません
Q & A
Q | MT車(マニュアル)車とAT(オートマティック)車はどう違うの? |
A | MT(マニュアル)車は手動でギアを変えるのに対してAT(オートマティック車)は、自動でギアが変わります。MT車はギアを変える際クラッチの操作もしますので、操作はATの方が楽ですが、MTの方が操作感があり、どんな車も運転できるメリットがあります。はじめはATで免許を取得し、少し慣れた頃に限定解除するのも一つの方法です。 |
Q | 指定自動車学校とどう違うの? |
A | 当教習所は運転免許センターの目の前にあり、技能教習は試験場と同じコースで行うので、教習内容は指定自動車学校と基本的には変わりません。違うところは試験を判定する人が免許センターの試験官であることですが、しっかりとポイントを掴み試験に備えて練習すれば大丈夫です! |
Q | 普通自動車免許はどれぐらいの期間で取得できますか? |
A | 週にどれぐらい教習を受けられるかなどによって異なりますが、早い人は1ヶ月足らず、平均で1ヶ月半~2ヵ月くらいです。 |
Q | 自宅から教習所まで送迎は可能ですか? |
A | 時間指定にはなりますが、ご自宅・学校・会社・駅など送迎しておりますのでご相談下さい。 |
Q | 今年18才になるのですが、誕生日前に入所して普通自動車免許の教習をうけることはできますか? |
A | できます。ただし、修了検定(仮免許試験)のとき18才になっていなければなりません。 |
Q | ペーパードライバー教習ってどんな内容ですか? |
A | 免許はあるがブランクがあり運転に不安があるお客様への教習です。お客様の不安な点、練習したいことを指導員へお伝えください。校内、路上、どちらでもOKです |
Q | MT車(マニュアル)車とAT(オートマティック)車はどう違うの? |
A | MT(マニュアル)車は手動でギアを変えるのに対してAT(オートマティック車)は、自動でギアが変わります。MT車はギアを変える際クラッチの操作もしますので、操作はATの方が楽ですが、MTの方が操作感があり、どんな車も運転できるメリットがあります。はじめはATで免許を取得し、少し慣れた頃に限定解除するのも一つの方法です。 |
Q | 指定自動車学校とどう違うの? |
A | 当教習所は運転免許センターの目の前にあり、技能教習は試験場と同じコースで行うので、教習内容は指定自動車学校と基本的には変わりません。違うところは試験を判定する人が免許センターの試験官であることですが、しっかりとポイントを掴み試験に備えて練習すれば大丈夫です! |
Q | 普通自動車免許はどれぐらいの期間で取得できますか? |
A | 週にどれぐらい教習を受けられるかなどによって異なりますが、早い人は1ヶ月足らず、平均で1ヶ月半~2ヵ月くらいです。 |
Q | 自宅から教習所まで送迎は可能ですか? |
A | 時間指定にはなりますが、ご自宅・学校・会社・駅など送迎しておりますのでご相談下さい。 |
Q | 今年18才になるのですが、誕生日前に入所して普通自動車免許の教習をうけることはできますか? |
A | できます。ただし、修了検定(仮免許試験)のとき18才になっていなければなりません。 |
Q | ペーパードライバー教習ってどんな内容ですか? |
A | 免許はあるがブランクがあり運転に不安があるお客様への教習です。お客様の不安な点、練習したいことを指導員へお伝えください。校内、路上、どちらでもOKです |